塩見岳ツアー 2008/7/1820


Part1 2008/7/18


休暇をとりました。

といってもGW出勤の代休ですが・・・。


で、ですね。何とか作り上げた4連休、いかんわけにはいかんでしょう。


赤石、悪沢は、静岡からの道が崩れているそうで、公共交通機関ではかなり苦戦しそうです。

で、いけるとこいけるとこ・・・塩見岳いけそうです。


で、朝、行きつけの接骨院さんでチェックしてもらって、家でネット見て確認。

まずは、大阪へ。


関西からのアプローチですが、

大阪〜松川IC(伊那バス)

松川IC〜伊那大島駅(タクシー)

が楽そうなのでそうしました。


ネット予約したバスをコンビニではらわにゃならんのですが、梅田にコンビニがない・・・。

忘れてました。


結局かなり歩いて、ファミマへ。

で、戻って・・・汗だくです。


さらに、バスもJRのターミナルじゃないことに途中で気づいて・・・。

バスが、席割しているところへ滑り込みました。


みなさん、伊那バスは阪急バスと提携なので気をつけましょう(笑)


運転手さんにチケットを見せバスと席を確認してもらって座ります。

ああ、間に合った。



と思ったら、バスの運ちゃんが間違ったらしく・・・バスの一号車と二号車を間違えたらしい。

で、乗り換えてほしいと・・・でも、謝罪の言葉はなく、もう少し申し訳なくしてほしいなぁ。



で、乗り換えました。



先に言ってくれよなー。



気分を取り直してPAで夕食を購入です。

色ご飯と近江牛の串です。

夕食に近江牛とは贅沢!と思ったのですが・・・。


串・・・びっくりすほど肉厚の衣(笑)



さて、お隣はかわいいお嬢さんだったのですが、内股でなかったのかお嬢さんの足を気にしていたら熟睡できませんでした・・・。

お願いながら、こっちにこないでー。


当たったらセクハラだし、これは不利な状況です・・・。


うとうとしながら

で、なんとか松川インターまで到着です。



バスの中で15分前にタクシーをお願いしました。


で、今日の宿に到着です。



今日は、伊那大島駅から徒歩5分くらいの福美荘さんにお邪魔しました。

15:30くらいのバスに乗ると20:00ごろ着くので、いい感じで宿に入れます。

(夕食をお願いするには遅い時間のなので素泊まりでお願いしました。)


山に登るといったら、野菜がほしくなるでしょう?と、なんと、お土産にきゅうりをいただきました。

ありがたいことです。



ザックに荷物をパッキングしなおして、ご就寝です。


コメントやご感想などありましたら、aqrのブログにお願いしますm(。。)m